運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-04-13 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

柿澤委員 きのう厚労省日本医学会の方々から指摘された主な障壁というのが、地域がん登録都道府県単位で行われていて、県域を越えて移動する患者を追いかけるのが難しい、こういうことや、あるいは、健康増進法規定に基づく努力義務でしかないこと、そして、個人情報法の壁がある、こういうこと、これらががん登録の推進を阻んでいるというふうに説明をされておりました。  

柿澤未途

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

その後、個人情報法の施行後はこれは取りやめている。それから、社員の個人情報管理体制など、JALにおける個人情報取扱いについて個人情報保護法に照らし問題がなかったか、社内調査を実施するという報告を受けております。  私どもといたしましても、JAL個人情報取扱いについて個人情報保護法に照らして問題がなかったか、社内調査結果にかかわる報告を踏まえて適切に判断してまいりたいと考えております。

鈴木久泰

2005-06-21 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第17号

御存じのように、個人情報法の二十三条では、この第三者に対する供与というのは本人許諾を得なければできないということになっております。果たして、個人情報法に基づいてほとんどの国民個人情報を一々本人許諾をとることが物理的に可能なのかどうか、あるいはオプトの請求があった場合、それに対応することは本当に可能かどうか、この辺、お伺いしたいと思います。

伊藤信太郎

2005-06-21 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第17号

今、官から民ということで、独法なりあるいは役所の持っているデータが民間事業に渡るということでありますけれども、それが、組織改正という法律があれば自動的に個人情報法もそれに遡及して、許諾を得なくていいということについては、私は国民の納得はなかなか得られないのではないかなと思います。  

伊藤信太郎

2001-04-26 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

よほど人権あるいは個人情報法とかプライバシーに関すること、そういうことがうたわれていればそうですが、基本法の中でも例えば農業基本法あるいは水産基本法、ひょっとすると教育基本法を考えるときにも、憲法というのは我々議員の頭の中にあるのかどうかわかりません。  そういった意味で、各条文にのっとった法律あるいはそれに関連した法律というのを非常に今拡大解釈をし過ぎている部分が出てきているんではないのか。

近藤基彦

2001-02-19 第151回国会 衆議院 予算委員会 第8号

私は、個人情報法というのは、やはり個人の基本的な人権というものを守るということでございますから、憲法上非常に重要な問題であって、そのことが、その基本原則目的はすべてにかかるといいながら義務規定はかからぬということになりますと、その目的基本原則に反することをやった場合に、だれかがそれはおかしいよということを言える、そういう仕組みはやはりつくっておくべきではないかと思っております。  

亀井久興

1999-06-11 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

社会民主党は、全国民的番号付与の市民的・社会的利益との比較考量国民理解度、市民の選択権自己情報開示請求権等の保障、強権的権力行政との遮断、プライバシー保護の強化と包括的個人情報法の実現、自治省の対応状況への評価等の六点を本法案の態度を決するに当たっての基準として臨んでまいりましたが、いずれも不十分であると言わざるを得ません。  

知久馬二三子

  • 1